毎年行われている平塚七夕祭り。
2016年で65回目の開催となりました。
関東三大七夕祭りの1つで、
筆者も今年、大阪から関東に転勤になり、
是非とも行ってみたい祭りの1つです。
筆者のように、初めて行かれる方も
多いんじゃないでしょうか?
なので、
・平塚七夕祭りとは何なのか?
・平塚七夕祭りの織り姫とは何なのか?
・お化け屋敷とはどんなものなのか?
について紹介します。
平塚七夕祭りとは?
平塚七夕祭りとはどんな祭りなんでしょうか?
元々は、戦後商業振興策として始められたものなんです。
特徴は、豪華に飾り付けられた七夕飾りで、
メイン会場の「湘南スターモール」には、
数百の七夕飾りで埋め尽くされます。
七夕飾りは、人気のキャラクターや、
活躍中のスポーツ選手など、
流行を取り入れたものも多く、
期間中に七夕飾りのコンクールも開催されています。
他には、セレクションで選ばれた3人の織り姫や、
出店のお化け屋敷なんかが有名です。
今年は、
7月8日(金)~10日(日)
まで開催されています。
平塚七夕祭りの織り姫とは?
毎年、「湘南ひらつか織り姫セレクション」で、
3人の織姫を決定します。
今年で4回目となり、
織姫様に選ばれたら、
1年間観光行事や公的行事に出席し、
平塚市のイメージアップにつとめます。
選ばれるには、書類審査をクリアした後、
1次・2次審査を合格し、
最終のWEB投票で、票を獲得しなければなりません。
かなり狭き門だと予想できます。
そして、見事合格したら、
最初の仕事が、この平塚七夕祭りです。
ちなみに、去年見事織姫に選ばれた3人はこちらです。
1.松本 浩代 (まつもと ひろよ)さん
年齢:29歳
職業:プロレスラー
平塚市 在住
2.高橋 ときわ (たかはし ときわ)さん
年齢:25歳
職業:会社員
平塚市 在住
3.高橋 香緒里 (たかはし かおり)さん
年齢:22歳
職業:音楽活動兼アルバイト
平塚市 在住
引用元:湘南ひらつか七夕祭り
URL:湘南ひらつか七夕祭り公式サイト
色んな職業の方が選ばれてるんですね♪
狭き門を突破した3人なので、
1目見たさに、当日は織姫ファンや、
カメラ小僧に囲まれる程の人気だとか。
運が良ければ、各会場を回っている時に見れるかもしれませんね♪
スポンサードリンク
平塚七夕祭りのお化け屋敷とは?
そしてもう一つ、七夕祭りで有名なのが「お化け屋敷」です。
このお化け屋敷は、たこ焼きや焼きそばなどの、
露店の1つとして出店されています。
入場料は500円です。
あくまで露店の1つなので、
テーマパークのお化け屋敷などの、
かなり本格的なのをイメージされると、
期待はずれになるかもしれません。
内容はかなり昭和チックで、
レトロな雰囲気のようです。
BGM、幽霊の人形、呼び込みのおっちゃん、
全てがアナログで、どこか懐かしさを覚える施設です。
なので、怖い体験をするというより、
懐かしさに浸る目的で入ると、
楽しめるかもしれません。
もしくは、子供にとっては十分怖い内容なので、
子供連れの方は一緒に楽しめます♪
今時珍しいので、すごくほっこりしますね!
まとめ
いかがでしたか?
平塚七夕祭りについてや、
七夕祭りで有名な、
織り姫とお化け屋敷について紹介しました。
七夕飾りなどの華やかな一面もあれば、
レトロなお化け屋敷にほっこり出来たり、
すごく楽しそうなお祭りですね!
都合が合う方は、是非行ってみてください。
以上、
平塚七夕祭り2016とは?織姫やお化け屋敷を調べてみた!
でした。