ニホンカワウソ 似た足跡
ニホンカワウソに似た足跡が発見されました。
ニホンカワウソは2012年に絶滅したと発表されているので、本物であれば大発見です。
そこで今回は、
・ニホンカワウソの似た足跡の目撃情報の詳細
・ニホンカワウソの似た足跡発見でネットの反応は?
について紹介します。
ニホンカワウソの似た足跡の目撃情報の詳細は?
4月7日に栃木県の那須でニホンカワウソの足跡が発見されました。
地元の町民有志でつくる「なす魚類調査クラブ」が発見しています。
昨年は8月に1件、10月に2件の目撃情報があり、専門家から「本物では無いか」という筋もあります。
ニホンカワウソはイタチ科の哺乳類で、以前は北海道から九州の水辺に生息していた。しかし、乱獲や環境の変化などで個体数が減少し、環境省が2012年に公表したレッドリストで「絶滅種」と位置づけた。
ちなみに、シンガポールではカワウソはペットとして飼われていますが、品種は「コツメカワウソ」です。
他にも、ユーラシアカワウソなどの種類がありますが、ニホンカワウソはユーラシアカワウソの亜種になります。
スポンサードリンク
ニホンカワウソ 似た足跡!ネットの反応は?
ニホンカワウソの似た足跡の発見を受け、ネットの反応を集めてみました。
ニホンカワウソ?:栃木・那須で足跡撮影 目撃情報相次ぐ #SmartNews 発見されたらいいな。我が県も最高の天然記念物になるだろうし。しかし発見されて、何も考えない観光客が押し寄せるとまずいな。文化財も記念物もきちんと保護した上で楽しめばいいのだ。 https://t.co/4vZfkbrUue
— 口入屋泥兒守夢庵 栃木妖怪研究所 (@kutiireya) 2018年4月7日
二ホンカワウソについて誤報も多いだけに、本当であることを願います。
ニホンカワウソ?:栃木・那須で足跡撮影 目撃情報相次ぐ|ニフティニュース https://t.co/O7vgs85Los— 小松(小川)靖彦 (@ScriptOgawa) 2018年4月7日
ニホンカワウソであって欲しいけど、対馬のカワウソと同じく別種か?他の動物の可能性大だと思うね。人が絶滅させてしまった動物達は今後も増えるし、減らしていきたいですな <ニホンカワウソ?>栃木・那須で足跡撮影 目撃情報相次ぐ https://t.co/PBX4UEWtkT
— 新約★古今和歌(こきんわか) (@kokinwakasa) 2018年4月7日
ニホンカワウソもニホンオオカミもいて欲しい。
<ニホンカワウソ?>栃木・那須で足跡撮影 目撃情報相次ぐ(毎日新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/FjAjPQAyah @YahooNewsTopics— 片桐孝憲 (@tarbrick) 2018年4月7日
どっかから逃げ出したコツメちゃうのな。
ニホンカワウソが、最後に目撃されたのは高知。50年たったら絶滅扱いされるようだけど。 https://t.co/vxrHAFGjD0— ふろらんたな (@FLOLANTANA) 2018年4月7日
まとめ
いかがでしたか?
ニホンカワウソ 似た足跡について、詳細情報やネットの反応を紹介しました。
絶滅種とされているニホンカワウソですが、もしかしたら日本で最後の1匹かもしれません。
発見して保護活動につながればいいですね。