腰痛って意外と辛いですよね。
症状が重い場合は歩くことさえ辛くなり、
日常生活に支障がでることもあります。
整形外科や整骨院に行って治療してもらうのが一番ですが、
なかなか受診できない方もいます。
そこで今回は腰痛の治し方と、
腰痛の原因や自宅でできる簡単なストレッチをご紹介していきたいと思います。
目次
辛い腰痛の原因と治し方
腰痛は様々な原因によって発症します。
ここでは腰痛の原因と治し方をご紹介します。
腰痛の原因その1〜姿勢が悪い・長時間同じ姿勢でいる
立ち仕事やデスクワークをしている方に多い原因です。
疲れてくるとどうしても姿勢が悪くなることがありますし、
デスクワークで忙しいときは、
何時間も座ったままなんてことはよくあります。
自分で姿勢が悪いな、何時間も同じ姿勢だな、
と感じたら正しい姿勢に戻してみたり、
立ち上がって背筋を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
長時間座ったままでいると、
腰痛以外の病気の原因になることもありますので気を付けたいですね。
腰痛の原因その2〜運動不足
腰は腰椎の周りにある筋肉によって支えられています。
この筋肉が衰えると腰を支える力が弱くなり、
腰椎に負担が掛かり腰痛を引き起こします。
筋肉が衰えている実感がないのに、
腰に痛みが出た場合は、
筋肉のバランスが悪くなっている可能性があります。
例えば腹筋は充分だけど、
背筋が衰えているなど、
腰椎周辺の筋肉がアンバランスになっている場合も腰痛の原因となります。
筋肉の衰えやバランスの悪さは姿勢にも影響します。
筋肉をバランス良く保つためにも、
適度な全身運動を行うと防ぐことができます。
普段、あまり動かない方は、
2~3階程度ならエレベーターを使わずに階段を利用するなど、
ちょっとしたことで筋肉の衰えやバランスを保つことができます。
スポンサードリンク
腰痛の原因その3〜激しい運動や急な動作
運動のし過ぎや急な動作も、
腰痛の原因になることがあります。
運動をし過ぎれば筋肉疲労を行き起こしますし、
肉体労働など日常的に筋肉を使い過ぎていても腰痛の原因になります。
重い物を持つなど、急な腰への負担も腰痛の原因になりますので、筋肉疲労を溜めないようにしたり、急な動きをしないように心がけることが大切です。
腰痛の原因その4〜内臓疾患
消化器系の病気が腰椎周辺の神経を刺激し、
腰痛を引き起こすことがあります。
整形外科や整骨院で治療を受けても、
腰痛が改善しない場合は健康診断を受けてみてください。
腰痛の治し方〜自宅で出来る簡単ストレッチ
一昔前は腰痛やぎっくり腰になったら、
安静が一番なんて言われていましたが、
最近は動かした方が早く治ると言われています。
そこで私も体験した腰痛に効果的なストレッチをご紹介します。
腰痛の治し方〜重い腰痛に効くストレッチ
腰痛の治し方の1つ目として、
重い腰痛に効くストレッチを紹介します。
<ストレッチ方法>
このストレッチを左右3回ずつ行ってください。
ぎっくり腰など重い腰痛のときは膝を倒してみて、
楽に倒れる方だけを3回行ってください。
私はこのストレッチで眠れない程の腰痛が治りました。
腰痛に悩んでいる方は是非試してみてください。
腰痛の治し方〜軽い腰痛に効くストレッチ
続いて軽い腰痛に効くストレッチを紹介します。
<ストレッチ方法>
まとめ
腰痛は日常生活のちょっとしたことでも防ぐことができますし、
軽いストレッチを行うだけでも改善しますので、
ご紹介したことを参考にしてみてくださいね。
以上、
腰痛の治し方!原因と自宅でできる簡単ストレッチ!
でした。